目の下のたるみ治療に強い名医がいるクリニックPICKUP5 » 【基礎知識】自分の目の下のたるみ原因はどれか » 眼窩脂肪(がんかしぼう)が溜まるタイプ

眼窩脂肪(がんかしぼう)が溜まるタイプ

ここでは、目の下のたるみの原因のひとつ「眼窩脂肪」について考えてみます。

眼窩脂肪(がんかしぼう)による目の下のたるみとは

私たちの目は眼球を保護するために、眼球のクッションの役割をするように脂肪が作られています。これが「眼窩脂肪(がんかしぼう)」です。もともと、眼窩脂肪は眼球を保護するためのものなので、太っている、痩せているに関わらず、眼窩脂肪を溜めている人は多いものです。

肌の弾力が低下することで垂れ下がる

その量が少なく、さらに眼にぴったりとフィットしている若いときは涙袋と言われて、魅力のひとつに数えられるのですが、これが年齢を重ねるとだんだんと飛び出すように膨らんでしまい、そのうちに垂れ下がってたるみとなってしまいます。その理由は、肌のハリのもととなるコラーゲンやエラスチンの量が減って、皮膚が緩んでしまうこと。皮膚が緩むと脂肪が自然と溜まりやすくなりさらにたるみが生まれる、という悪循環を引き起こしてしまうのです。

眼窩脂肪(がんかしぼう)が増えてたるみを起こしてしまうケースの中には、眼窩脂肪が影になって、クマをつくってしまうこともあります。この場合のクマは目のすぐ下ではなく、たるみの下、つまり頬骨あたりにできるのが特徴で、そのまま放置していると、さらなるシワの原因にもつながってしまいます。

皮下脂肪の肥大化には個人差がある

眼窩脂肪(がんかしぼう)の大きさは、遺伝的要素も関係しています。ぷっくりとしたたるみがある人は、もともと眼窩脂肪量が多かったり、前に出やすい骨格をしていたりします。

文字通り、眼窩脂肪とは皮下脂肪にはなります。しかしながら、皮下脂肪と言ってもいわゆるダイエットで減らす事はかなり難しいのです。なぜなら、眼窩脂肪は皮下脂肪などとは異なり、特殊な小さな袋に存在している脂肪だからです。ダイエットで頬の脂肪が落ちても、目の下だけはぷっくりとしたまま…なんですね。

ただ、脂肪量は変えられないものの、目の下の皮膚に張りを持たせることで、眼窩脂肪を目立たなくすることができます。張りをだすにはコラーゲンが必要。コラーゲンのもとになるタンパク質やビタミンCを摂取することで、お肌に張りを与えて眼窩脂肪を小さくします。乾燥しないたようにアイクリームや美容液でお肌をうるおし、もっちりとした肌にすることも有効です。

また、紫外線は真皮まで届いてコラーゲンを破壊してしまうので、張りを守るためにも紫外線に当たりすぎないようにすることも眼窩脂肪を不必要に大きくしません。

目の下のたるみ治療の名医・凄腕ドクターがいるクリニックPICKUP5はこちら